ロシェル・アンティークの役目
これを読んでくださる ただ1組に伝えます。
ロシェル・アンティークは結婚式場として、
かけがえのない思い出を作っていただきたいと思っています。
その「思い出」は必ず、作ってよかったと思えるものに
なるはずです。
30年、40年、50年と年月が過ぎたとき、
「あの時、そうしておいてよかったな~」と
思えると思います。
昨今、結婚式にかかる金額が非常に高く、顧客単価(1組のお客様が負担する金額)があがっています。
そのため、結婚式をしないカップルが増えています。
「そこまで払って結婚式する意味って?」
というのが本心でしょう。
でもその中には
「できれば結婚式を挙げたい」
「ウェディングドレスを着たい」
「でも、お金かかるし・・・」
というジレンマと闘う人もいると思います。
ロシェル・アンティークはそんな人たちへより安くよい結婚式をご提案し、
「これだったら私たちでもできる!」
「結婚式したい!」
と思えるような最終的にコストパフォーマンスを最大限よいものにしました。
結婚式における価格の提示もわかりやすく明確にし、
嘘偽りなく誠実な価格で、お客様が安心できる対応を心がけています。
結婚式にお金が異常にかかってしまった。ということはまず起こりえません。
また、人件費削減を目的とし結婚式や撮影などの業務において
支障が出ない最低限度のスタッフで運営することで、
お客様へリーズナブルな価格でのご提供を実現しています。
お客様の人生に何が必要か。
それが手に入れられるようにするにはどうしたらいいかを考え、
答えを出したところがロシェル・アンティークです。
お金を出せば良いものが買えるというのではなく、
良いものを自社努力により安くご提供するということです。
また、結婚式をしないカップルが増えた理由として
本来見出される「価値」がわからないことが考えられます。
価値とは?
価値観は人それぞれです。
ですから、何が一番大事かというのも千差万別です。
ただ、ロシェル・アンティークにはひとつの答えがあります。
ご来場いただければ、お伝えします。
それを知ったからこそ、当式場を選んでくださった
お客様がたくさんおられました。
その結果、驚くべき広範囲からお客様に来ていただき、
年間の組数も非常に多く、前ロシェル・アンティークをオープンした
際には山陰においてトップランクの婚礼組数となりました。
その実績をもとに、よりお客様へ満足していただくため
さらに発展させた結果がロシェル・アンティーク第2章です。
「価値」はすでに気づいてご来店される方もいれば、
知らずにご来場して初めて知る方もいます。
それは300、400万円払ったからといって
手に入るものはありません。
知っているか、いないかで大きく違います。
ロシェル・アンティークに来られたらそれをお伝えしています。